長和町と美ヶ原を結ぶ、長野県道178号線の道沿いに、夜の池(よのいけ)があります。
道沿いと行っても、少し奥まったところにある池で、県道からは見えない(案内板はありますが目立たない)ので、あらかじめ知っていなければ、気付かない池でしょう。
夜の池という少し変わった名前は、この池が地滑りによって、一夜にしてできたという言い伝えによるものです。
別名として、この場所の地名を取って「野々入の池」とも呼ばれています。
訪問記1:2016/8/7
項目名 |
|
所在地 |
長野県小県郡長和町 |
湖の成因 |
堰止湖 |
周囲総長 |
- |
面積 |
- |
最大水深 |
- |
貯水量 |
- |
標高 |
約990[m] |
河川 |
- |